2024年04月02日

鳥取県塩谷定好写真記念館での個展

IMG_5499.jpgIMG_5500.jpgIMG_5502.jpgIMG_5503.jpgIMG_5507.jpg
本日、無事に設営完了しました。
明日3日(水)から8日(月)まで開催致します
お近くにお越しの際は是非お寄り頂ければ幸いです
posted by g-photo at 17:08| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月23日

2024年 個展のお知らせ

IMG_5455.jpg
 この度、鳥取県琴浦町赤碕にある塩谷定好写真記念館(国登録有形文化財)にて、個展を開催することになりました。今回は夜桜による作品展です。
もしこの時期にお近くにお出掛けの際には是非とも御高覧頂ければ幸いに存じます。
なお、閉館が午後2時になっておりますのでご注意下さい。
posted by g-photo at 13:30| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月04日

個展のご案内

IMG_4963.jpg
 2023年は、徳島県立近代美術館、せんだいメディアテーク、松本市美術館、奈良市美術館と個展を巡回して参りました。
今年最終は茨城県つくば美術館で開催致します。この時期につくば市方面に来られることがございましたら、是非ともご来場御高覧頂ければ幸いです。毎日在廊しております。
posted by g-photo at 20:37| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

個展

IMG_4981.jpgIMG_4985.jpgIMG_4992.jpgIMG_4921.jpg
【事後報告】今月19日〜24日まで開催した仙台市メディアテークでの個展では800名を越える入場者数があり、感謝申し上げます。

次の巡回展は松本市美術館で開催します。
お近くにおいでの際には是非とも御高覧頂ければ幸いです。
posted by g-photo at 20:49| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月06日

五島健司写真展

IMG_4685.jpgIMG_4693.jpgIMG_4805.jpgIMG_4823.jpg
 4月4日から9日まで、徳島県立近代美術館ギャラリーで個展を開催しております。
4日から8日(土)までは午前9時半から午後5時
最終日9日(日)最終日は午後4時半まで
お近くにおいでの際にはお立ち寄り頂ければ幸いです
posted by g-photo at 12:22| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月03日

個展のお知らせ

IMG_4314.jpgIMG_4357.jpgIMG_4327.jpgIMG_4326.jpg
 この度、10月から12月にかけて福島市有形文化財 福島市写真美術館、国登録有形文化財 塩谷定好写真記念館(鳥取県琴浦町赤碕)、京都写真美術館ギャラリージャパネスクの3会場で個展を開催することになりました。
 内容は、徳島県伝統和紙である阿波手漉き和紙で表した靄が織りなす幽玄な水墨画風景写真20作品を展示いたします。また特別展示として山口県山口市にある(株)大一写真工業が開発した漆喰に仕上げた2作品も展示いたします。
お近くにおいでの際には是非ともお立ち寄り頂ければ幸いです。
posted by g-photo at 09:54| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

米沢写真クラブ 写団『逍遥』展覧会

IMG_4310.jpgIMG_4318.jpgIMG_4319.jpg
私が講師を務めている米沢市の写真クラブ 写団『逍遥』の年に一度の写真展が開催しました。
お近くにおいでの際には御高覧頂ければ幸いです。
因みに、私は白鳥3部作を展示しております。
posted by g-photo at 12:18| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

米沢市写真クラブ 写団『逍遥』写真展

IMG_4310.jpg
 私が講師を務める写真クラブの展覧会が、米沢市立図書館(米沢市民ギャラリー ナセBA)で開催されます。
お近くにおいでの際には、是非とも御高覧頂ければ幸いです。
posted by g-photo at 18:13| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

城熱祭

16349336474592.jpgIMG_4247.JPG
 8月10日〜15日まで横浜市鶴見サルビアホールにて城熱祭を開催します。
内容は豊臣秀吉全国制覇による最後の仕上げで滅ぼされた北条氏に関連するイベントで、各ジャンルのスペシャリストによる作品展示やトークショーが行われます。
 私は、北条氏の支城である鉢形城跡(埼玉県寄居町)、忍城(埼玉県行田市)、八王子城跡(東京都八王子市)、山中城跡(静岡県三島市)、小田原城(神奈川県小田原市)の5作品の写真を展示いたします。
 ご来場頂ければ幸いです。『いま、城が熱い!お城ファン 集まれ!』
posted by g-photo at 08:57| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月05日

51日間の旅の足跡

image0.jpeg
 6月16日から始まった動画を主体とした撮影旅も最終日。最後の夜は栃木県那須茶臼岳山頂駐車場で過ごすことにした。
この猛暑では下界では寝れたものではないため、標高1470メートルまで上がってきた。今夜は涼しく寝れそうだ。
 マップに今回の足跡を一筆書きしてみた。
今回は夏撮影旅ということもあり、暑さとの闘い、かなり過酷な旅であった。


iPhoneから送信
posted by g-photo at 17:35| 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。